洗濯したばかりの衣類にゴミがたくさん付いている。なんだか臭う…とお悩みではありませんか?それは洗濯機のゴミ取りネットにゴミが溜まっているからかもしれません。
そのまま放置しているとカビ菌まみれの衣類を身に着けることになりかねませんし、洗濯機が故障してしまうこともあります。
そんなトラブルを回避するべく、これからゴミ取りネットの掃除方法や交換のタイミングを紹介します。
ぜひ参考に洗濯機を清潔に保って、衣類やタオルを気持ちよく洗いあげましょう。
ゴミ取りネットはどんな役割?交換頻度は?
ゴミ取りネットは「くず取りネット」や「糸くずフィルター」とも呼ばれ、洗濯や乾燥をする際に出る細かいゴミ・髪の毛・糸くず・ホコリなどを除去する役割を果たしています。
洗濯中に落ちたゴミがネットの中に溜まっていくおかげで、衣類に再びつくことなくキレイに洗いあがり、ゴミ詰まりによる洗濯機のトラブルも防いでくれます。
ゴミ取りネットは洗濯機によりプラスチックタイプとネットタイプの2種類ありますが、どちらにせよ消耗品です。カビが生えたり破れたりすることも多いため、定期的に交換する必要があります。
清掃頻度や交換のタイミングについて
ゴミ取りネットの清掃頻度は、洗濯のたびに行うのが理想的。とはいえ洗濯頻度にもよりますしとくに決まりはないので「ゴミが溜まったら清掃」「見た目が気になったら交換」など、自分なりにルールを作るといいでしょう。
ただし次のうち、1つでも当てはまるようなら早急に交換してください。
・ネットの生地が薄くなっている
・ネットに穴があいている
・洗っても汚れが取れない
・ネットが黒ずんでいる
・洗濯するたびに外れてしまう
交換しないとどうなる?
ゴミ取りネットが黒ずんでいたり、破れていませんか?
状態が悪いまま交換しないでいると、つぎのような問題が発生することがあるので要注意です。
・カビや雑菌が繁殖して洗濯物が臭う
・洗濯物にゴミや糸くずがたくさんついている
・洗濯機が故障してしまう
・水漏れ・排水不全
ゴミ取りネットの掃除方法
ゴミ取りネットの交換時期を見てきましたが、そんなに汚れていない場合は取り替えるのがもったいないですよね。
そんなときは、溜まったゴミを捨て古歯ブラシで掃除をしましょう。
それではさっそくお手入れ方法を紹介していきます。
ネット型・プラスチック型、どちらも手順は同じで行えます。
用意するもの
・歯ブラシ
・ウエスやキッチンペーパー
・ぬるま湯
・黒ずみがある場合は、酸素系漂白剤
掃除手順
1.ゴミ取りネットを洗濯機本体から取り外します。
2.中のゴミを取ります。この時、濡れた状態だと取れにくいので乾いてからにしましょう。
3.ぬるま湯に浸しながら、プラスチック部分やこびり付いた汚れを歯ブラシで擦って落とします。
4.黒ずみがある場合は酸素系漂白剤を規定量入れて、30分つけ置きします。時間がきたら水洗いをしましょう。
5.日当たりの良い場所でしっかりと乾燥させます。
6.ネットが設置されていた洗濯機部分を古歯ブラシで擦り、ウエスやキッチンペーパーで拭いておきましょう。最後にごみ取りネットそ装着して終了です。
まとめ
今回は洗濯機のゴミ取りネットの交換時期や掃除方法を紹介しました。
洗濯物をキレイに仕上げるためにも、洗濯機のトラブルを回避するためにも、こまめに掃除をして清潔に保ちましょう。
またゴミ取りネットは消耗品なので、破損する前に取り替えることも重要です。「今まで掃除や交換をしたことがない」「ついつい後回しにしていた」という人は、ぜひ参考にして定期的にお手入れしてください。
laundrich