今どきのコインランドリー情報をお届けしているLAUNDRICH(ランドリッチ)。いろいろなものが洗えてなにかと便利なコインランドリー。もっと多くの人にそのよさを体感してほしい! と思っています。

ところが「どんな人が使ったかわからない洗濯機で、自分のものを洗うのはちょっと…」と不安に思っている方がいらっしゃるのも事実。そこで今回はちょっぴり気になる、コインランドリーの衛生面について、ぐぐっとフォーカスしてみましょう。

まずはドラム洗浄から

洗濯前にステンレスドラム内をクリーンアップする機能つき。乾燥機にも、ホコリやゴミを取り除きつつ空気を入れ替えてリフレッシュする機能があります。いずれも無料ですので、洗濯・乾燥の前には必ず運転するとよいでしょう。

電解水で清潔、除菌すすぎ


その除菌力が認められ、コインランドリーの洗濯機に採用されていることが増えた電解水。改めて「なぜ電解水で除菌ができるのか」を簡単にご説明しましょう。

水を電気分解するときに生成される水溶液を電解水といいます。アルカリ性電解水がたんぱく質や油脂の汚れを洗浄。酸性電解水が残った菌を洗い流すことで除菌効果が生まれます。特に電解次亜塩素酸が除菌のポイント。医療現場や食品加工などの消毒に使用されており、その作用は証明済みです。

科学的に汚れを分解するので、洗濯物に再付着する心配もありません。さらにドラム内のカビを抑制する効果もあり、一石二鳥、三鳥です! 今のところ洗濯機のみに搭載されているので、お店でチェックしてみてください。

やさしくて高性能 コインランドリー専用洗剤

自動投入される場合が多い洗剤やソフター(柔軟剤)。どんなものが使われているのか気になりますね。その実体は、コインランドリー専用として多様なニーズに応えるよう開発された優れものだったんです!

・洗浄力を保ちつつ低刺激で肌にやさしい
・抗菌・消臭/防臭効果アリ(天然ハーブオイル、銀イオン配合など)
・静電気防止、花粉やハウスダストをつきにくくする仕上げも
・吸水性がアップで、洗濯物がふっくらふわふわに

などなど、うれしい効果が盛りだくさん。コインランドリーの前を通りかかると、なんとなくいい匂いがしますよね。あのいい匂いの裏には、多くの技術が込められているのです。感謝です。

人の力も大事です

常駐していなくても、オーナーさんが定期的に店舗のメンテナンスや清掃をおこなっています。また、最近ではコンシェルジュのようなスタッフがさまざまなサービスをするお店も増えてきました。設備の充実と人の手によって、清潔なコインランドリーが運営されているんですね。

まとめ

いかがでしたか? マシンの機能向上だけでなく、水や洗剤に至るまでトータルで「キレイに洗う」ことが考えられていたとは、ちょっと感動です。さっそくその実力を試しに、コインランドリーへ行ってみたくなりませんか?

Other Topics

最新記事一覧へ