乾燥している冬の季節になると発生するのが静電気です。

服を脱ぐ時や、なにかに触れるときに「バチバチ」と発生するのが苦手な方や悩まされている方も多いと思います。

自分は静電気を発しやすい体質なのかな…?と諦めている方は、今一度自分の衣類を見直してみるといいかもしれません。

実は、服の組み合わせが原因で静電気は発生しているかもしれません。

今回は、服の素材の組み合わせによって静電気が起こることや、防止方法について解説していきます。

静電気が発生する原因

服にはプラスマイナスにそれぞれ帯電しやすい素材があり、両者が擦り合わされることで静電気が発生しやすくなります。

プラスもしくはマイナスに帯電した状態から静電気が放電されることにより「バチバチ」という現象が起きてしまいます。

衣類の素材による帯電のしやすさは下記になります。

プラスに帯電しやすい素材

・ナイロン
・ウール
・レーヨン
・カシミア

マイナスに帯電しやすい素材

・アクリル
・ポリエステル
・アセテート

帯電しにくい素材

・麻
・リネン
・綿
・シルク
・絹

静電気が発生しやすいコーディネートと防止策を紹介

寒い冬の季節は衣類を重ね着しますが、重ね着する衣類の組み合わせによって静電気は発生し、発生のしやすさは、素材と大きく関係があります。

プラスとプラス、マイナスとマイナスのように、同じ電気を帯電した素材を擦れあわせても電気が放電することがないため、静電気は発生しにくくなります。

また、もともと帯電しにくい麻や綿素材のものはこすれ合わせても静電気は発生しません。

発生しやすい組み合わせと発生しにくい組み合わせを抑えておくことで、静電気が発生しやすい季節でも快適にコーディネートを楽しむことができます。

静電気が発生しやすいコーディネート

・ウール素材のアウター、マフラー×ポリエステル素材のシャツ
・ポリエステル素材のスカート×ナイロン素材のタイツ

静電気が発生しにくいコーディネート

・ポリエステル素材のコート×綿素材のシャツ
・ウール素材のマフラー×ウール素材のセーター

まとめ

冬に起こる静電気の悩みは衣類の重ね着に注意することで解決できることを紹介しました。

重ね着する際は、服のタグを確認して素材の組み合わせがプラスとマイナスでないかも確認することで静電気に悩まされることなく快適に過ごすことができます。

Other Topics

最新記事一覧へ