初夏や秋口の頃に行う衣替え。

今まで着ていた服は、長期保管のため収納すると思いますが、正しくしまわないと、色あせや湿気により劣化やカビ、虫食いにより大切な衣類が台無しになってしまうかもしれません。

そこで今回は、衣替え期間の正しい衣類の収納方法について解説していきます。

衣替えのタイミング

衣替えを行う日は、ずばり「湿度の低い晴れた日に行う」と良いです。
休みの日などの時間に余裕のある日に行いたい衣替えですが、衣替えのタイミングは、長期保管するにあたって重要になってきます。

湿度が低く、カラッと晴れた日に衣替えを行うことで、これから着るために出した服や、保管する服共に湿気を含むことなく入れ替えを行うことができます。

また、収納するためのケースや引き出しの中も収納する前に乾燥させることもできます。

衣替えのタイミングで、防虫剤を新しくしておきましょう。

注意点として、防虫剤を違うメーカー、商品を一緒に使うと、反応して変色してしまい衣類に悪影響を及ぼす場合があるので、防虫剤は、1箇所につき同じ種類のものを統一して使用するようにしましょう。

カビの発生を抑制するためにも湿度が低く、晴れた日に衣替えを行うと良いでしょう。

一度でも着た服は洗って保管する

衣替え時に重要なポイントとして、一度でも着た服は必ず洗って保管するようにしましょう。

「1回しか着てないし、汚れてないから」という理由からそのまま収納するのは厳禁です。

シーズン中に一度でも着た服は、一見、汚れていなくキレイに見えていても、汗や皮脂汚れやホコリが付着しています。
それをそのまま保管してしまうと、黄ばみや虫食い、カビの原因となってしまいます。

そのため、衣替えで収納する服に関しては、一度自宅で洗ってから収納ようにしましょう。
コートやダウンなどの自宅で洗濯が難しいものは、クリーニング店におまかせしましょう。

収納方法のポイント

収納方法は様々あり、衣類によって適した収納方法があります。
しっかり使い分けることで、衣類を傷つけることなく、整理しやすくなるでしょう。
収納ケースで長期保管する場合は、衣類の一番上に防虫剤を置いて保管しましょう。

ハンガーにかけて収納した方が良い衣類

・コート類:たたむとしわになってしまったり場所をとるためハンガーにかけて収納するのが良いでしょう

・シャツ類:畳んでしまうのも良いですが、シワが気になる素材や種類のシャツはハンガー保管がいいでしょう。

・シルク素材の衣類:シルク素材はシワが一度付いたら取れにくくデザインによっては目立ってしまうので畳んでしまうのは避けて、ハンガー保管がいいでしょう。

畳んで収納する衣類

・ニット類、カーディガン類:ニット類・カーディガン類はハンガーにかけてしまうことで自重で伸びてしまう可能性があるため畳んで収納するのが良いでしょう。

生地が分厚くかさばってしまい収納スペースが確保できない場合は、圧縮袋を活用すると良いでしょう。

まとめ

衣替えで大事なのが、今期着たい服を手前に出すことです。
季節が変わり、今着たい服が手元にないと生活が回らなくなってしまいます。

そうならないためにも今の季節に合った服を選んで出すこと、逆に、これから着なくなる服はしっかり洗って正しい収納をすることが大切です。