洗濯を毎日する方もお多いのではないでしょうか?
洗濯機が壊れてしまうと困りますよね。
洗濯機は寿命が近づくと、色々な兆候がでます。
それに気づかぬまま使い続けると、突然故障して使用できなくなってしまいます。
今回は、洗濯機を長く使い続けるための秘訣や故障の兆候や替え時のタイミングについて解説していきます。
洗濯機の寿命について
洗濯機の寿命を判断するための指標として「使用年数」が挙げられます。
使用頻度によりますが、洗濯機の寿命は6~8年と言われています。
6~8年使用して故障した場合は、洗濯機の寿命の可能性もあることを頭に入れておきましょう。
設計上の標準使用期間
洗濯機は、安くはないので壊れるまでは使い続けたいと考える方が多いと思います。
しかし、電化製品は、経年劣化による事故が発生する可能性があり、それを防止するために「長期使用製品安全表示制度」が制定されています。
これは、洗濯機を安全に使用できる期間として、寿命の目安とすることができます。
「設計上の標準使用期間」については洗濯機にシールとして添付されているので確認してみて下さい。
メーカーの部品保有期間
洗濯機が故障した際の対応として、メーカーは製品の部品を保有していますが、保有する期間は実は決まっているんです。
この期間は、6年となっています。
メーカーの部品保有期間についても寿命や替え時のタイミングとしての指標にすることができます。
洗濯機の寿命の兆候について
焦げ臭い匂いがする
洗濯機内部の部品が劣化することで、摩擦が生じ、焦げ臭い匂いがする場合があります。
劣化以外の要因として、駆動部分に異物が挟まることで同じ症状が出でいる可能性があるのでこちらは、異物を取り除くことで問題は解決されます。
異音がする
運転中に洗濯機から異音がする場合は、寿命のサインかも知れません。
からから・ガリガリ音:縦型の洗濯機についている「パルセーター」というヨク部分に異物が挟まっていることが考えられます。その場合は、異物を取り除くことで解決します。
キュルキュル音:キュルキュルのような摩擦音がする場合は、洗濯機内部のベルトが劣化している可能性が考えられます。交換や買い替えを検討しましょう。
ブーンブーン音:この様な音がする場合は、排水ホースが詰まっていることが考えられます。排水ホースを掃除することで解決します。
洗濯や脱水の能力が弱まっている感じがする
洗濯を行っても汚れが落ちていない場合や脱水をしても脱水がゆるい場合は寿命のサインの可能性があります。
脱水がゆるい原因として排水口が詰まっていることも考えられるので確認しましょう。
洗濯機を長く使うための秘訣
洗濯物を適量で回す
使用している洗濯機の容量を超えて洗濯を行っていると当然負荷がかかり故障の原因となってしまいます。故障以外にも洗いムラが発生したりしてうまく洗濯ができない原因にもなります。
一度、お使いの洗濯機の容量を確認して、正しい量で洗濯しましょう。
洗剤の量は適量
洗剤の量を多く入れすぎても、その分汚れが落ちると思ってはいませんか?
そんなことはなく、逆に洗剤を洗い落としきれずに異臭や洗濯槽のカビの発生につながりかねません。
洗剤の量は使用する水量に合わせてきちんと入れましょう。
定期的にお手入れをする
洗濯機は定期的にメンテナンスを行いましょう。
メンテナンスをするポイントは、
・ごみ取りネットや排水フィルター、排水ホースのお手入れ
・洗濯槽の清掃(市販の洗濯槽クリーナーを使用するのがおすすめです)
・洗濯機の外装や洗濯機周りの清掃
laundrich