洗濯したはずなのに衣類に黒いゴミが付いているのはなぜ?
その汚れ「洗濯槽についた洗剤カス」が原因なんです。
衣類を洗っているつもりが、洗濯槽の汚れをくっつけているなんて驚きですよね。
本記事では、洗濯槽の汚れを放置するとどうなるのかや洗濯槽クリーナーの使い方、注意点について解説します。
簡単に使える洗濯槽クリーナーで、見えない洗濯槽内の汚れを一掃しましょう。
洗濯槽をお手入れしないとどうなる?
「毎日洗剤を入れて洗濯機をまわしているから、洗濯槽内もきれいなはず。」
そう思っていませんか?
見た目にはきれいに見えますが、実は洗濯槽は見えないところが汚れており、カビも繁殖しています。
では、汚れやカビをそのままにすると、どのような問題があるのでしょうか?
・衣類に黒い汚れが付着する
・衣類がカビ臭くなる
・カビが原因でアレルギー性皮膚炎になる可能性がある
・汚れを放置すると洗濯機の故障に繋がる
定期的にお手入れをしなかったばかりに、洗濯によって逆に衣類が汚れて臭ってしまうなんて、せっかくの苦労が水の泡です。
それに加えて、洗濯したばかりに健康被害を被るのは、とくに小さいお子様がいるご家庭にとっては、不安になりますね。
汚れを放置すると、いいことは1つもありません。
洗濯槽のお手入れがいかに重要なのかが、よくわかります。
洗濯槽が汚れる原因は?
2層構造がゆえに洗濯槽は間に湿気がこもりやすく、カビや水垢が発生しやすい環境にあります。
湿気だけではなく、洗剤や柔軟剤の溶け残りやすすぎ残し、衣類に付着している皮脂汚れも洗濯槽が汚れる原因です。
洗剤と衣類の汚れが合わさってできた「洗剤カス」は、洗濯槽内に発生したカビが分解しようとすると、「黒カビ」となります。
この黒カビが、洗濯後の衣類についた黒いゴミの正体です。
洗濯槽クリーナーを使えば、洗濯槽を分解して外すことなく簡単にお手入れができます。
洗濯槽をお手入れする頻度はどれくらいがいい?
衣類に黒いゴミがついていたりカビ臭いときはもちろんのこと、普段から洗濯槽クリーナーでのこまめなお手入れをおすすめします。
頻度的には、1~2か月に1回程度が目安となりますが、各洗濯機・各洗浄剤によっても推奨されているお手入れ頻度が異なりますので、取扱説明書も確認しておくといいでしょう。
洗濯槽クリーナーを使用したお手入れ方法を解説
洗濯槽のお手入れで必須の洗濯槽クリーナーですが、洗剤もまちまちで、どれをどのように使用したらいいのかわからないですよね。
洗剤の主な種類は「塩素系・酸素系」と2種類あります。
洗剤によって効果は違い、それぞれ適した使い方があります。
塩素系クリーナーの効果
塩素系洗剤には、次の効果があります。
・高い洗浄力
・常温の水で、短時間できれいになる
次亜塩素酸ナトリウムを主原料とし、カビの分解・除去能力に優れています。
酸素系クリーナーの効果
酸素系洗剤には、次の効果があります。
・安全性
・泡の力でこびりついた分厚い汚れにも対応できる
炭酸ナトリウムと過酸化水素を主原料とし、アルカリ性の性質を持つために、洗浄力がありながら赤ちゃんにも使える安全性の高い洗剤です。
洗濯槽クリーナーの洗剤成分に合わせた使い方
洗濯槽クリーナーを使ったお手入れ方法をご紹介します。
1.洗濯機の電源を入れる。
2.タテ型洗濯機の場合は高水位まで注水する。
なお、酸素系クリーナーの場合は40~60℃のぬるま湯を注入すると、より効果的に汚れが落ちます。
3.規定量の洗濯槽クリーナーを投入する。
酸素系の場合は数分運転させて撹拌させた後、2時間放置する。
4.標準コースで洗いから脱水まで運転する。
この際、1度で汚れが取り切れない場合は、もう一度標準コースで洗濯機をまわしてください。
洗濯槽クリーナーを選ぶ際の注意点
洗濯槽クリーナーを選ぶ際に注意してほしいポイントがあります。
・洗剤成分の効果別
・洗濯機に合わせて
以上の2つにわけた場合の注意点があるので、ご紹介します。
成分の違いで選ぶ場合の注意点
塩素系クリーナーの「塩素の臭い」が気になる方は、酸素系洗剤の粉末タイプの使用をおすすめします。
洗濯槽内を出来る限りきれいにしたい場合は、強い洗浄力をもつ液体の塩素系洗剤を使うとよいでしょう。
洗濯機別で選ぶ場合の注意点
洗濯機には、タテ型・ドラム式・二槽式と種類があります。
このうちドラム式はぬるま湯を使用することにより効果が上がるが、酸素系洗剤を用いての漬け置き作業ができない場合がほとんどです。
ドアが横に設計されているドラム式の場合は、酸素洗剤の洗浄力の要である泡が溢れてしまう可能性があるからです。
よってドラム式には、塩素系洗剤を選ぶとよいでしょう。
洗濯槽クリーナーを使用する際の注意点
洗濯槽クリーナーを実際に使用する際の注意点があります。
・洗濯槽クリーナーでお手入れ中は、衣類などの物を入れない
・洗濯槽内を傷つける恐れがあるため、熱湯は入れない
・洗濯槽クリーナー同士を混ぜない
・ステンレス、プラスチックと洗濯槽の素材は2種類あり、それぞれに対応している洗剤を選ぶ
・塩素系洗剤の使用後に衣類の色落ちが心配な場合は、再度洗濯機をまわす
とくに塩素系洗剤はほかの洗剤と混ぜると、有毒ガスが発生することがありますので、併用は厳禁です。
いずれにせよ、洗剤によって使用方法が異なりますので、洗濯槽クリーナーの使用時には注意書きをよく読んでからお手入れをしてください。
laundrich