布団は週にどれくらい干していますか?
多くの方が、単純に物干し竿やベランダに布団をかけて干しているのではないでしょうか?
そもそも、布団を干す理由として、下記が挙げられます。
・布団の中の湿気を取り除くため
・雑菌やダニ対策のため
・布団についた髪の毛やフケを落とすため
人は、季節に関係なく寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われているため、布団内部は湿気がこもり、雑菌やダニが繁殖する原因となります。
毎日寝る布団が、そんな状態なんて嫌ですよね。
今回は、布団の正しい干し方について解説します。
正しく布団を干して、清潔に長く使いましょう。
正しい布団の干し方
布団の干し方には下記のような重要なポイントがあります。
ポイントを抑えることで、布団を清潔に長く使うことが出来ますので、覚えておきましょう。
・布団を干す時間と頻度について
・布団はカバーを付けたまま、両面干す
・布団は叩かず、手で軽く払うだけ
布団を干す時間と頻度について
布団を干す時間のタイミングとして適しているのが、一日の中でも湿度が低い午前10時〜午後3時の時間帯に干すことです。(季節や地域によって多少異なります)
布団を干す目的の一つとして、布団内の湿気を取り除くことがありますので、湿度が高い中干しても意味がありません。
布団を干すタイミングとしては、よく晴れた適した時間帯に干すことがベストです。
干し時間については、綿素材やポリエステル素材は週1~2回、2~4時間ほど干すのが良いでしょう。
羽毛に関しては、直射日光に当てることで傷む原因となりますので、月1~2回の頻度で1時間程度干すのが良いでしょう。
布団はカバーを付けたまま、両面干す
布団を干す際はカバーを付けた状態にして、両面干すことが望ましいです。
カバーを付ける理由として、カバーを外して干すことで直射日光により、布団自体を痛める原因となりますので、長く使うためにもカバーを付けたまま干すようにしましょう。
布団は分厚いので片面のみ干すだけでは布団内部までしっかり乾燥させることが出来ませんので、途中で裏返しにして両面干しをしましょう。
布団は叩かず、手で軽く払うだけ
布団を干す際に叩く人が多いと思います。
布団を叩くと布団内部のダニを叩き出すことが出来ると思われがちですが、実際はダニなどのアレルゲンを細かく粉砕しており、叩くだけでは破片は残ったままの状態なので、寝ている際に吸い込んでしまいます。
布団を干す際は、叩かず、手で布団表面を払うような形で充分です。
それだけで、布団表面に付着するダニ等のアレルゲンを落とすことが出来ます。
布団のダニ対策はコインランドリーの乾燥機が有効
コインランドリーの乾燥機は、高温で乾燥させるガス式乾燥機となっている場合が多いため、ダニ対策やふっくらとした仕上がりで布団を乾燥させることが出来ます。
コインランドリーは、24時間利用できる店舗も多く、最近ではオシャレな内観やカフェやベーカリーを併設している店舗もあるので、利用したことがない方はぜひ利用してみて下さい。
まとめ
毎日使う布団は清潔に気持ちよく使いたいですよね。
朝起きて晴れた日には、今回紹介した布団の干し方を実践してみて下さい。
カラッと乾いて毎日の睡眠がより快適になるとおもいます。
laundrich