普段の洗濯で柔軟剤を使用する方は多いとは思いますが、洗濯のりを使用する方は少ないのではないでしょうか?
洗濯のりはアイロンのときに吹きかけけて使用するイメージをお持ちかと思いますが、洗濯時に使用するやり方もあるのです。

柔軟剤は、衣類を柔らかく仕上げてくれますが、のり剤は「パリッ」とハリを与え、衣類の型崩れを防止してくれます。

今回は、洗濯のりを使用した洗濯方法について解説していきます。

目次

洗濯のりの種類と効果について

洗濯のりの効果については、冒頭でも述べた通り、洗濯物がパリッと仕上がり型崩れを防止してくれる効果があります。
また、ノリのコートがされるので、汚れが付いても次の洗濯の際にのりと一緒に洗い落とすことが出来るメリットもあります。

しかし中には、洗濯のりが使えない素材もあるので注意しましょう。
シルクなどのデリケートな素材は、取り扱いに注意が必要です。
洗濯のりの種類は大きく分けて3タイプあります。

ジェルタイプ

主成分がポリビニルアルコールの洗濯のりです。
しなやかに仕上がるのが特徴なので、ウールなどのデリケートな素材の衣類や色柄物に使うのがおすすめです。
洗濯ですぐに落とすことができ、使いやすいです。

乳液タイプ

こちらは、パリッとした仕上がりになるのが特徴で、シーツやワイシャツなどに使用するのがおすすめです。

スプレータイプ

こちらは、洗濯時に使用するのではなく、乾燥後アイロンを掛ける際に使用するタイプのものです。

ワイシャツの襟部分などの部分的に使用したい場合や、ハンカチなどの小物の使用におすすめです。

洗濯のりの使い方について

洗濯のりの使い方は、洗濯機で使うやり方と手洗いで使用するやり方と2つあります。
それぞれ紹介していきます。

洗濯機で使用する場合

洗濯機で行う場合、必ず洗濯用であることを確認してから行いましょう。化学合成のりが
一般的に洗濯機で使用できる洗濯のりとなります。
洗濯機でののりづけのしかたについては、ご使用の洗濯機の取扱説明書をご覧ください。

運転が終了したら、できるだけ早く洗濯物を乾かしましょう。この際に、衣類乾燥機の使用はさけましょう。乾燥機のフィルターの目詰まりによる故障の原因になる可能性があります。

洗濯のりを使用した後は、のりが残った影響で故障の原因となりますので、洗濯槽を洗いましょう。例として、おいそぎコースに設定して洗濯機を回しましょう。

また、糸くずフィルターに溜まったゴミがのりの影響で固まってしまうので、取り除いておきましょう。

手洗いで使用する場合

1.洗濯桶に水と規定量の洗濯のりを入れます。
水量としては、洗濯物を入れた際に、衣類が浸かる程度は必要です。

2.洗濯物を入れて、押し洗いをします。3分程度行えばOKです。

3.軽く洗って完了です。しっかりすすぎすぎてしまうと、ノリが衣類に定着しませんので注意が必要です。

4.軽く絞って、乾いたタオルで水気を取ってあげてから干しましょう。

まとめ

洗濯のりを使うことで、型崩れの防止や汚れが落としやすくなるなどのメリットがあります。

衣類の用途に合わせて、必要な場合は、洗濯のりを使用することをおすすめします。
洗濯機で使用する場合、一度通常洗濯をしてから行えるので、最初から仕分ける手間も不要です。

洗濯のりを使用する際は、是非参考にしてください。

Other Topics

最新記事一覧へ