風流のある浴衣は、蒸し暑い日も涼しげに見せてくれるアイテムです。
しかし、お祭りなどのイベント時は汗や汚れ、臭いなどが気になりますよね。
「浴衣の洗濯って家でもできるの?」と思う方もいることでしょう。
本記事では、洗濯できる浴衣の見分け方や洗濯・収納方法までをご紹介します。
正しい取り扱い方をすれば、翌年もきれいなままで着られますので、最後までチェックしてください。
浴衣を洗濯する前に確認すること
浴衣を洗濯するときは、まず洗濯表示を確認し、自宅で洗えるのかクリーニング店に持ち込むかを調べます。
普通の衣類と同じように、洗濯表示のタグを探してみましょう。
自宅で洗濯ができる生地でしたら、その後に色落ちしないかチェックをします。
以下で、詳しくご紹介していきます。
洗濯表示をチェック
洗濯表示があれば、自宅での洗濯ができるのかの見極めができます。
・「手洗い」のマークにチェックがある
・「洗濯機」マークにチェックがある
上記の条件をどちらかクリアすれば、自宅での洗濯が可能です。
基本的に綿素材でできている浴衣が多いですが、中には麻素材のものもあり、自宅で洗濯できない生地もあります。
また伝統的な加工の絞り浴衣なども、自宅で洗濯すると、生地が痛んだり縮んでしまったりと失敗することもあります。
洗濯NGなものや、そもそも洗濯表示タグが付いておらず、洗い方がわからない場合は、クリーニング店に持ち込みましょう。
色落ちしないかチェック
自宅で洗濯できる素材でしたら、次は色落ちしないかもチェックしましょう。
染料によって、色落ちしやすい生地もあります。
①生地の裏などの、見えない部分を探す。
②原液の洗濯洗剤を垂らし、生地に浸透させる。
③白い布などで優しくこすったり抑えたりして、色落ちしないかを確認する。
上記の方法で色落ちしたら、他の洗濯ものとは必ず分けて、単独で洗います。
色落ちが心配でしたら、クリーニング店に持ち込むと安心です。
浴衣を自宅で洗う方法
お持ちの浴衣が自宅で洗濯できそうなら、次は実際に洗っていきましょう。
まずはシミを優先的に落とし、その後に洗濯します。
洗濯機で洗える生地も、型崩れを起こさせないためには、基本的に優しい「手洗い」がおすすめです。
シミの落とし方
まずは、部分的についたシミからきれいにしましょう。
一度生地の裏で、色落ちの有無を確認してください。
シミは汚れの原因によって、落とし方が違います。
・食べ物の汚れは、食器洗剤などの「中性洗剤」
・メイク用品や日焼け止めが付いた場合は「クレンジングオイル」
・泥汚れは、乾かしてから「固形洗剤」
汚れに合わせた洗剤を使い、歯ブラシなどで優しくこすり洗いしてください。
その後、水でよくすすぎます。
洗濯表示を見て漂白剤が使用可能でしたら、シミ汚れ専用の洗剤も試してみましょう。
上記の手順でもシミが落ちなかった場合は、クリーニング店で染み抜きをしてもらったほうが、生地も痛めませんのでおすすめです。
手洗いする手順
それでは、本題の浴衣の手洗いの手順をご紹介します。
①まずは桶など水が貯められる容器を用意し、水を張り、洗濯洗剤を溶かす。
この際、使用するのは必ず「水」です。
ぬるま湯や熱湯は汚れがよく落ちそうですが、生地を痛めますので厳禁です。
②畳んだ浴衣を入れて「優しく・素早く」押し洗いする。
③水を捨て、ふたたび水を貯めてから素早くすすぐ。
④パリッとした仕上がりがお好みでしたら、洗濯のりを水で溶かし、糊付け。
⑤畳んだ状態のまま洗濯ネットに入れて、1分ほど洗濯機で脱水。
⑥和装ハンガー、もしくは竿に両袖を通して陰干しで乾かす。
浴衣の洗濯時は、以下のポイントを守りましょう。
・色落ちを避けるため、水に浸かる時間を短くする
・ヨレやシワ防止のため、サイズの合った洗濯ネットを使う
・シワの原因になるので、畳んだ状態で洗濯ネットに入れ、脱水は短時間
・直射日光は色あせするので、必ず陰干し
浴衣の収納方法について
浴衣の洗濯が終わったら、次の出番まできれいに畳んで収納しましょう。
浴衣の収納する際の準備や畳み方、収納方法をご紹介します。
普段の衣類とは違った方法となりますので、最後まで目を通してくださいね。
収納する準備
洗濯表示でアイロンの使用が可能でしたら、シワを伸ばしましょう。
間にハンカチなどの薄い布をかませると、テカリ防止になりますので試してみてください。
浴衣の畳み方
浴衣は癖がつかないように、以下のように畳みましょう。
①おくみ線に合わせて折り重ねる。
②襟を内側に倒す。
③脇縫いに沿って見ごろを畳む。
④背縫い通りに縦半分に折る。
⑤片方の袖を見ごろの上で畳み、重ねるように横半分に畳む。
⑥もう片方の袖も折り重ねる。
浴衣は縫い線に沿って畳むと、崩れることなくきれいに畳めます。
収納方法
浴衣の収納には、着物専用の保存袋を使用します。
カビや虫食い、臭いなどから浴衣を守ってくれます。
最後にチェストなどに収納する際は、浴衣の上に着物専用の防虫剤を置きましょう。
laundrich