帽子は自宅で洗うと、型崩れを起こさないか心配になりますよね。

正しい洗い方を知っておくと、帽子の型崩れを防ぐことができます。
本記事では、帽子を洗うときに気を付けるポイントや、自宅で帽子を洗う方法について解説します。
また、型崩れを防ぐ方法も説明するので、帽子を自宅で洗う予定の方はぜひ参考にしてみてください。

帽子を洗う前に注意するべきこと


自宅で帽子を洗う際は、まず洗濯表示を確認しましょう。洗濯表示を見れば、洗濯できるかどうかや洗濯方法がわかります。桶に水が入っているマークは、洗濯機が使えることを示しています。

桶の水に手を入れているマークは、手洗いできるという意味です。
洗濯機では洗えないので、気を付けましょう。
一方で、水が入った桶のマークに×が付いている場合は、自宅では洗濯できません。
汚れが気になるときは、クリーニングを利用しましょう。

自宅で洗える帽子の素材は?

一括りに帽子といっても、素材はさまざまです。自宅で洗濯できる素材は、コットン・ポリエステル・ニットなどです。ウールは、手洗いなら洗える帽子もあります。
また、型崩れしにくい帽子も自宅で洗えるケースが多いです。
自宅で洗える帽子は、布製の帽子やキャップ、ニット帽などがあります。

反対に自宅で洗うのが難しい素材は、フェルト・レザー・合皮などです。
麦わら帽子も、丸洗いするのは避けた方が無難です。
こういった素材は汚れた部分のみを洗うようにすると、綺麗な状態を保てます。

また、定期的にブラシをかけてホコリを取りましょう。
汚れが付着してしまった際は放置せずに、洗剤を付けたタオルで優しくたたいて、汚れを落としてください。

帽子を自宅で洗濯する方法


自宅で帽子を洗う際は、劣化させないようにやさしく洗いましょう。

洗い方を間違えると、帽子が型崩れを起こしたり、毛羽立ったりしてしまいます。
ここでは、自宅で帽子を洗う際の手順を説明します。

①付属品を取り外す

帽子にリボンやブローチが付いている場合は、洗う前に取り外しておきます。
付けたまま洗濯機で洗わないように、気を付けましょう。ほこりが目立つときは、ブラシをかけるか軽くはたきます。

②汚れている部分に洗剤を付ける

気になる汚れは、あらかじめ洗剤を付けておくと落ちやすくなります。

おしゃれ着用洗剤を汚れている部分に付けて、馴染ませましょう。
手で触りやすいつばの部分や、汗が付着しやすい内側は、とくに汚れが付きやすいです。
帽子を洗う際は、目立つ汚れがないかを確認しましょう。

③押し洗いする

手洗いできる帽子は、洗面器に水とおしゃれ着用洗剤を入れて押し洗いします。
2回ほどすすぎを行い、汚れを流しましょう。
最後に、柔軟剤を混ぜた水にひたして、帽子に行き渡らせます。

洗濯機が使える場合は、帽子をネットに入れて洗濯します。
刺繍やレースが付いている帽子は、裏返してネットに入れると傷みにくいです。
洗濯機はドライコースなど、おしゃれ着用のコースを選んで洗いましょう。

④脱水し陰干しする

洗い終わったら脱水をします。手洗いの場合は、タオルに包んでやさしく水気を取ります。洗濯機の場合は、脱水時間を短くして型崩れを防ぎましょう。

干す際は、風通しのよい場所に陰干しするのがポイントです。直射日光があたると、色あせてしまう可能性があります。とくに、ウールやコットンなどの天然繊維は直射日光に弱く、劣化の原因にもなるので気を付けましょう。

帽子を洗濯するときに型崩れを防止する方法は?

帽子を自宅で洗うときは、型崩れしないか不安になる方も多いでしょう。

ここでは、帽子の型崩れを防ぐ方法を紹介します。ポイントを押さえて、失敗しない洗濯を行いましょう。

帽子の型崩れを防ぐには、洗濯後の乾かし方が重要です。布製の帽子やキャップを干す際は、丸いザルにかぶせて形を整えてから干します。近くにザルがなければ、洗濯ネットやタオルを丸めてつめる方法もあります。

つばの広い帽子は、タオルをつめた状態でペットボトルの上に乗せると形が潰れません。
潰れた状態で乾かすと型崩れが起きるので、乾かす前に帽子の膨らみや、つばの広がりを整えておきましょう。

ニット帽を干す際は、平干しして型崩れを防ぎます。
平干し専用ネットで干すか、ない場合はピンチハンガーに洗濯ネットを挟んで平らに干します。
縦に吊るして干すと、形が伸びてしまうので注意しましょう。
ニットは乾きにくい素材ですが、水気をタオルでよく取り、風通しのよい場所に置くと乾きやすくなります。

Other Topics

最新記事一覧へ