上質な睡眠を与えてくれるマットレス。

たまには洗濯をして、気持ちよく過ごせるリラックスタイムにしたいですよね。

しかし、マットレスは大型のため洗濯機は使用できず、手作業での洗濯が必須です。

本記事では、洗えるマットレスの種類や洗濯方法についてまとめています。

丸洗いできないマットレスも部分汚れの洗濯方法を知ることで、快適に使えるでしょう。

マットレスの種類と洗えるマットレスについて

マットレスの種類は数多くありますが、家庭での丸洗い可能なマットレスもあれば、洗濯不可のマットレスもあります。

まずは洗濯表示を見て、使われている素材を確認しましょう。

高反発ファイバーマットレス

「洗えるマットレス」の代表格である高反発ファイバーマットレスは、自宅での洗濯が可能です。

ポリエステルを多く含む素材でできており、通気性もよいことから、洗濯後におけるカビ発生の抑制にも効果的です。

高反発ウレタンマットレス

高反発ウレタンマットレスは、洗濯可能なタイプと洗濯不可のタイプがあります。

ウレタンは本来水分を含むことでダメージを受けると、柔らかさが損なわれたり素材がボロボロになったりする可能性があります。

また、通気性が悪いため一度洗濯してしまうと思ったように乾かず、カビや雑菌の発生にも繋がりかねません。

家庭での洗濯ができるかどうかは、洗濯表示で確認しましょう。

コイルマットレス

ポケットコイルやボンネットコイルのマットレスは、自宅での洗濯ができません。

どうしても綺麗にしたいという場合、マットレスのクリーニングが可能な業者へ依頼しましょう。

ラテックスマットレス

ラテックスマットレスは洗濯ができません。

水を吸収したり外干し時に紫外線に当たったりすると、素材がボロボロになる可能性が高いからです。

また、熱による変形なども起こることから、クリーニング業者への持ち込みもできないでしょう。

マットレスの部分的な汚れが気になる場合のみ洗濯はとどめ、干す際は陰干しがおすすめです。

マットレスを自宅で洗濯する方法

マットレスの種類別に洗濯方法について解説します。

水洗い不可のマットレスも気になる部分汚れがある場合は、つぎのとおりに洗濯できます。

エア系高反発ファイバーマットレスの洗濯方法

エア系高反発ファイバーマットレスは水洗い可能なため、劣化などを心配せずに洗濯ができます。

まずは、洗濯表示で使えるお湯の温度や洗剤の使用ができるかどうかを確認しましょう。

①お風呂場に持ち込む

②気になる部分をシャワーで流し洗いする

③しっかりと乾くまで陰干しする

風通しがよく直射日光が当たらない場所でしっかりと乾かすことで、マットレスが長持ちし、カビの発生を抑えます。

高反発ウレタンマットレスの洗濯方法

水洗い可能な高反発ウレタンマットレスの洗濯方法を解説します。

マットレスカバーごと洗濯できるものもあるため、洗濯表示で確認してから洗濯を開始しましょう。

①気になる部分に水分を含ませる

②軽い力で押し洗いする

③しっかりと乾くまで陰干しする

ウレタンは強い力をかけて洗濯すると、マットレスがボロボロと崩れる原因になってしまいます。

また、通気性が悪く直射日光にも弱い特徴があります。

洗濯後はマットレスを立てかけて、しっかりと水分が蒸発するまで陰干しすることをおすすめします。

水洗いできないマットレスの洗濯方法

洗濯できないウレタンマットレスやコイルマットレスでも、部分的に気になる汚れがあった場合の汚れ落としは可能です。

洗濯の手順をご紹介します。

①タオルを用意する

②中性洗剤で薄めた水を含ませて軽く絞る

③汚れが気になる箇所を押し叩く

④水だけを含ませたタオルを軽く絞る

⑤マットレスに付いた中性洗剤を拭きとる

⑥乾いたタオルで抑えて水分をとる

⑦風通しのよい場所で陰干しする

洗濯時はマットレスを優しく扱いましょう。

また、乾いたタオルで水分を取ってから陰干しすると、干す時間を短縮できます。

なお、ラテックスマットレスについては、洗剤の使用が不可の場合も多いため、水を絞ったタオルで拭うように綺麗にすると安心です。

マットレスを自宅で洗濯する際の注意点

自宅でマットレスの洗濯をする際には、気を付けなければいけないことが3つあります。

それぞれの注意点について守ることで、洗濯時の失敗が防げます。

①マットレスの洗濯は「1年に1〜2回の周期」が望ましい

「寝ている間にコップ1杯分の汗をかく」と言われるとおり、寝ているだけでも思ったよりマットレスは汚れています。

マットレスに潜り込んだホコリや水分が原因で発生したカビが、人体に悪影響を及ぼすこともあります。

しかし、洗濯のしやすさよりも睡眠の質を上げるためにつくられているマットレスにおいては、洗濯をしすぎると耐久性や性能を損なう原因となることもあります。

これらのことから、大型でなかなか洗うことの難しいマットレスですが、1年間で1〜2回の洗濯が望ましいとされています。

定期的な洗濯でより清潔に、安心して眠れるマットレスとなることでしょう。

②必ず手洗いで洗濯をする

マットレスは強い力が加わると変形したり、素材そのものが劣化する原因になりかねません。

したがって、洗濯するときには優しく洗える手洗いがおすすめです。

また、大容量の洗濯機があるコインランドリーも使用ができません。

そもそもマットレスは水を含むとかなりの重量になるため、コインランドリーの洗濯機を壊してしまう恐れがあります。

洗濯機で洗う場合、マットレスのカバーのみにとどめましょう。

③陰干しでしっかりと乾燥させる

マットレスは紫外線に弱い素材が使われていることが多いため、直射日光を避けて干しましょう。

とくにウレタンやラテックスは熱に弱く、寝心地が悪くなるような素材の劣化が起こる可能性もあります。

マットレスの劣化防止のためにも、風通しのよい日陰でしっかりと乾くまで干すことをおすすめします。

まとめ

マットレスは快適な睡眠へと誘うアイテムです。

毎日使うものだからこそ、清潔な状態を維持したいところですが、素材によって洗濯できるものと洗濯できないものに分かれます。

しかし、水洗いできないマットレスでも部分的な汚れ落としは可能です。

気になる汚れはササっと洗い、綺麗を保ちましょう。