節約や節水によいと言われている「残り湯を活用した洗濯」。特にお子さまがいるなど、家族が多い家庭では取り入れている方や、これから取り入れようとしている方も多いかと思います。

そんなときに気になるのが、洗濯物に雑菌が付いたり臭くなったりしないかということではないでしょうか? せっかくきれいにする洗濯物だからこそ、衛生面は気になりますよね。

そこで今回は、お風呂の残り湯を使った洗濯に関するメリットや衛生面に関してご紹介。残り湯を使った洗濯のやり方やコツに関してもお伝えします。

残り湯を使って洗濯するメリット

残り湯を使って洗濯すると節水や節約になる他にも、お湯の場合は洗濯物に付いた汚れが落ちやすくなるというメリットがあります。

残り湯の雑菌やニオイや大丈夫?

洗濯に残り湯を使う際に、お風呂の雑菌や洗濯物が臭くなるなど、衛生面も気になるもの。もちろん、お風呂には雑菌がたくさんいるのが事実ですが、家庭用の風呂水程度の雑菌であれば、大きな心配はなさそうです。

ただし、風呂水にいる雑菌の数は一晩経つと急増するため、残り湯を洗濯に使う場合はその日のうちに使うのがおすすめでです。また、臭いニオイも雑菌の繁殖が原因になることもあるため、残り湯をためて置くのは避けましょう。

入浴剤は色移りしない?

お風呂に入るときに入浴剤を使っている方は、入浴剤の色が洗濯物に付かないか気になりますよね。特に明るい蛍光色の入浴剤の場合はなおさらだと思います。

実際に入浴剤を入れた残り湯で洗濯できるかどうかは、その入浴剤の種類によって異なるのが答え。そのため、商品のパッケージなどを見て確認する必要があります。また、色のある入浴剤を使った場合は、洗濯物に色が移る可能性があるため、浸け置きは避けましょう。

残り湯を洗濯に使うコツ

お風呂を入れたその日のうちに使う

残り湯を洗濯に使う上で大切なことはまず、その日のうちに使うことです。雑菌が繁殖するなど、衛生上の問題を防ぐことにも繋がります。

できるだけお湯をきれいにしておく

残り湯で洗濯する前にできるだけお風呂のお湯をきれいにすることも大切。お風呂に入る前に身体を洗ったり、お風呂から出た後に湯船に浮いているカスやゴミなどを取ったりしておくとよいです。

1回目のすすぎは残り湯、最後のすすぎは水道水を使う

残り湯で洗濯するとはいえ、最後のすすぎのときだけは水道水を使うようにしましょう。風呂水の汚れを落とすことや、柔軟剤の効果を損なわないことなどに繋がります。

また、1回目のすすぎに残り湯のお湯を使うと汚れを落とす際に効果的と言われています。

残り湯で洗濯する際のやり方

洗濯機に「残り湯洗濯機能」が搭載されているモノもありますが、なかには残り湯洗濯機能が付いてない洗濯機もあります。その際は、市販のバスポンプかバケツを活用するのがおすすめ。ここでは、バスポンプやバケツを使った方法をご紹介します。

手順

▽洗濯機に洗濯物を入れ、バスポンプをセットするもしくは、バケツを使い残り湯を洗濯機に入れる
▽洗濯物が完全に浮く程度の水量になったら、洗剤を入れ洗濯をスタート

まとめ

節水や節約にいいとされている残り湯での洗濯。気になる衛生面の不安を払拭するためには、「お風呂に入ったその日のうちに使うこと」や「最後のすすぎは水道水を使うこと」です。コツを抑えれば楽しく節約できそうですね。